相変わらず、夜はコタツでゴロゴロしてるT&D家。
・・・・。
ん?

トト・・。
なんか皮が余ってない?

手 放してもそのまんま。(^_^;)
スポンサーサイト
- 2009/01/31(土) 21:11:32|
- 手抜きとちゃうで~(一言日誌)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
とっても天気の良かった昨日。
久しぶりに我が家に来客がありました。

近所に住むお友達の愛犬・トイプーのプッチです。
ではでは早速3頭で遊びたまえ。

ディオ、人や犬がたくさん居ると隅っこの方で固まっている時が多いのですが、プッチには最初から
積極的に絡みにいってました。

お誘いポーズのお尻が可愛いプッチと、珍しく応戦体制のディオっち。

「シッ!シッ!」(←ディオへの走れの合図。追い払うシッシッぢゃないよ) と声をかけると
はじかれたように走り出すディオっちと、楽しそうにそれを追いかけるプッチ。

↑トトは巻き込まれただけ。。駆けっこに加わってるわけじゃアリマセン・・。
T&D(特にトト)は私が呼ぶと、行った方がいい時と、行かなくても良さそうな時を勝手に判断して
来たり来なかったりしますが(怒)、プッチは全然違います。
呼べば必ず嬉しそうに駆けよって来てくれる♪

それが楽しくて何度かプッチを呼んでいた時・・・

偶然、走るプッチをディオが追いだした!
それ以降、かけっこの攻守が代わり、逃げるプッチを追いかけるディオ・・という構図に。

とたんに生き生きとした表情になるディオ。
明らかに追いかける方が楽しそう。

しかも急に強気。

そう。 いつもトトを追い回し 脚を獲ろうとするディオは、実は追いかけられるより追いかける方が
断然好きなのでした。
その後も、ワンワン吠えながら延々プッチを追いかけるディオ。

更に調子に乗り、コーナーに追いつめて得意げ!
ディオってば。 家の中では人畜無害そうな顔してからに、実は結構好戦的な奴だったのか!?
そうして散々好き勝手遊んだあと、おもむろに・・
はい、終了。こうなったら てこでも動きません!的なT&D。
残されたプッチ。 まだ遊べそうでしたが、本日はここまで。。。
自分勝手な奴らですまんねぇ。 これに懲りず、また遊びに来てな。
おまけ

本日のお気に入り写真。 青い空がきれいです♪
- 2009/01/29(木) 15:33:40|
- いぬ友の輪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
本日の高松は、雲ひとつない晴天でとーーーっても気持の良い一日でした。
午前中は
トイプーのプッチが来ていたので(詳細次回♪)、T&Dは(特にトトは)疲れるほど走ってない
くせに午後からはずーっとお昼寝三昧。
いーけどね。
こんなにぽかぽか気持ちよく日光浴出来るの、久しぶりだもんな。
だもんで、

もうみーーんなまとめて、一緒に日向ぼっこさせときました。
うとうと動植物関係なく、気持ち良さそうです。
すやすやもちろんトトも。
こんな風に、ゆったりとしたとっても幸せな午後を過ごしたので・・・
↑幸せな風景今から深夜パートに行くのが、イヤでイヤで仕方ないです・・。
- 2009/01/28(水) 22:15:46|
- ボク達の毎日こんなんや
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日は一日晴れの高松。
気温も高くて、暖かーい♪
でも、つい2・3日前は お庭に雪が積もるほど寒かった!

というわけで・・・

またT&Dのお洋服買っちゃった~っ♪ うふっ。
電気代や水道代、はては食費も切り詰めて頑張っているのに、ぜーんぶ帳消し♪ うふっ。
でもいいの。
ワタシはお友達からお古の服をたーくさん貰ったので、春物も夏物の服も買わないもんっ!
購入先は、何度も利用させてもらっている
ippukuさん。
ippukuさんはとっても親切丁寧で、お揃いで買ったT&Dの為に、
「おそろいのお洋服は毛色にあわせて、トトくんに青、ディオくんに茶のネームタグをつけました。
着用の際に目印にしてください。」
こーんなお気遣いもしてくれます。
いやぁ、ありがとうございました。(
ippuku HP 写真館6 にも載せて貰いました♪)
せっかくのニューお洋服を部屋の中だけで着るのもなんだし、お庭ランに出て、撮影会の続きでもする?

動きやすさも確かめられるしな。

とは言え 確かめなくても、見るからに動き易そうなんだけどさ。

ぎゅっと丸まっても・・

にょーん と伸びても・・・

全然大丈夫~。

しかも可愛いー!(ニヤニヤ)
これからますます頑張って節約しようって気にもなります。
(ん?節約分全部がT&Dの洋服に化けるってことか?)
しかもしかも!

実はもう1着買ってたりして。
こちらはディオっちの分だけ。
トトはフリースつなぎを2着持ってるんですが、ディオはまだ1着しか持ってなくて、洗い替えが
無かったからね~。
実はippukuさんでは「おまかせ」というお洋服も作っており、こちら↑の1着はお任せ品なのです。
(好きな色や柄なんかを伝えたら、それも考慮して作ってくれますよ)
ワタシは、「レッドのディオに似合う色の服をお願いします」としか伝えなかったのですが
明るいオレンジと、ディオの毛色に近い茶色のヒョウ柄で、とっても素敵な1着を作ってくれました。
なにより、届くまでのワクワクも楽しめて、なお得した気分になれます。

あー、お買い物って楽し~♪
おまけ

外でお色直しさせられるディオ。
寒そう~~(^_^;)
- 2009/01/27(火) 17:54:52|
- T&Dクローゼット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
1月上旬に、「1秒の世界」というテレビ番組があったの、ご覧になりましたでしょうか。
そこでは、地球上の様々な1秒が映し出されていたのですが、驚愕の事実がたくさんっ!
その一例を。
■日本では、1秒間におにぎり8600個分が捨てられている 1秒間にですよ! 日本だけでですよ!
おにぎりが捨てられている、という文句でパッと思いついたのがコンビニ。
今のご時世、車でちょっと走るとすぐにコンビニが目につきますよね。
あの1店舗1店舗にお弁当などの食料が溢れ、消費期限が過ぎるとゴミになるんですよねぇ。。
コンビニはとっても便利で、私もちょくちょく使っていますが、そんなに必要なものなのか
疑問になってしまいました。
■世界では、1秒間にテニスコート16面分(4120㎡)の森林が消えている ということはそれだけCO2の吸収量も減ってるし、地球温暖化に拍車がかかっているということ!?
その証拠に、
■夏の北極海氷の面積が、1秒間にテニスコート9面分(2500㎡)が消えている このまま地球温暖化が進むと、5~20年後には夏の間は北極海から氷が消えると言われています。
本当に危機感を持ってもいい状況だと思うのですが、実際はなかなかですよね。
CO2削減のために、電化製品使わないわけにもいかないし、この寒い時期に、暖房なしで過ごせっていうのも厳しいし。
ということで、使っていない電力から削減するって言うのはどうでしょう。
使っていない電力・・・コンセントに差しっ放しの待機電力です。
使用の度に一回一回コンセントを抜き差しするのは大変ですが、今はとっても便利なグッズが。

節電タップです。
ぱちぱちとスイッチをONOFFするだけで、コンセント抜き差しと同じ効果が♪
待機電力なんて、ほんの僅かなものではありますが、積み重ねが大事!頑張りましょう。

こちらの節電タップ、この間購入したのですが、常に小さい灯りがともっています。
雷ガード有効の印なのですが、これを光らせるのって待機電力よりもエネルギー量が多くないわけ?
機械音痴なワタシにはその辺は全く分からないわ。。
ていうか、トースターや電気ケトルに雷ガードは必要ないので、他の場所と交換しようっと。
さて節電といえば、T&Dのお留守番もちょっと変わりました。
今までは、トトは室内フリー(毛布に潜ったりと、勝手に暖かい場所を選んで寝てます)。
ディオはケージ内でパネルヒーター使用(自分で毛布に潜れないから) だったのですが、
2匹一緒に寝たら暖かくて、パネルヒーター必要ないんじゃね?
てことで。

お留守番中はパネルヒーター無しで、2匹一緒にハウスへ。
それももう慣れてきた様子。
まぁトトはまだ、お留守番時にハウスに入れられる際 なにやらぶちぶち文句を言っとりますが。。
って、あれ? ディオっちだけ? トトは?

やっぱし居るじゃん。(そりゃそーだけど)
しかしトト。
飼い主が帰って来たって言うのに、その態度は無いんじゃねーの?

・・・・・。(怒
ちなみに上の写真は、夜8時ごろの風景。
T&Dは散歩も夜ごはんも終わって、まったりしている時間。
寝起きなのか目もしょぼしょぼ。
そんな夜の帰宅に比べて、夕方(散歩&夜ごはん前)に帰宅した時は・・・
顔がシャキッ。なんて分かりやすい奴ら。。。
- 2009/01/25(日) 14:49:22|
- 私のチーム・マイナス6%活動
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

朝が苦手なT&D家。
いつもならまだ寝ている時間なのですが、本日は実家に所用があって、朝から出掛けておりました。
ついでといっては何ですが、せっかく総出で出てきたので、帰りに古墳によることに。

久しぶりの古墳にT&Dは大喜び~。
もちろんのように貸し切りですよ。
トトが走りだすのを待つディオディオ、相変わらず走っている最中にものを避けるのが苦手。
本日も、走ってきたトトに真横から体当たりを食らわし、トトが転がる始末・・。
つーか、トトはいつも避けようとしてくれているのに、わざとディオがぶつかっているような気がして
ならないんだけど。。。
さて。 下の墓園も良いのですが、やっぱりメインの古墳へも行かないとね。

この階段も久しぶりー。

上でもひとっ走りして、大興奮のT&D。
なのですが。
今朝の予想最低気温は0℃。
最高気温も5℃までしか上がらないらしい。
走り回っているT&Dを横目に、じっとしている飼い主は辛い・・。
申し訳ないけど、そろそろ。。。

またいつでも連れて来てあげるからなっ!
- 2009/01/24(土) 10:40:25|
- お散歩行って来たで
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近 とみに強風の日が多いのですが、強風が止んだと思ったら雨が降り、
雨が止んだと思ったらまた風が出て・・。
寒さと雨が苦手な我が家のイタグレ2頭は、毎日憂鬱そうに散歩へお出かけになっております。
さて、そんな中、「
安芸の国の住人 ちょろ犬チロのつれづれ日記」の温泉ちろべえさんから
バトンを頂きました。
トトブログでは初バトン! それでは張り切っていってみましょっ!
1):バトンを回してくれた人の質問に答える
わんこのお手入れでこだわっていることはありますか?
わんこはお手入れが好きですか?
特別なことはしてますか?お手入れ・・・。

イタグレは見ての通り超短毛なので、シャンプーはとっても楽チン♪
乾燥まで合わせても、たった15分でシャンプーが終わっちゃいますよ。
ただ、つるりとしてる分 逆に泡立ちにくくって洗い辛いような気がします。
そこでシャンプー用の小道具登場。

ラバーブラシです。
これ、ペットのブラッシング・マッサージにももちろんいいのですが、洋服などのエチケットブラシにも
なるらしいです。
(エチケットブラシとしては使ったことないけど。)

裏側はV字型になってます。
丈夫そうだし弾力もあって固すぎないので、うちではT&Dのシャンプーの時に大活躍です。
特に「こだわり」というほどでもないけど、うちでは「シャンプーにラバーブラシを使う」かな。
ちなみに、シャンプー時、トトは諦めてじっとしていてくれるのですが、ディオはまだまだ激しく抵抗
しようとします。
特に顔に水がかかるともう大暴れ。
なので、余計に顔から水をぶっかけてやりたくなるワタシ。。。
じっとしてる方が早く終わるのにねぇ~。
とは言っても、年に数回しか洗わないから、なかなか慣れないのは当たりまえか・・。
ディオが我が家に来た当初は、皮膚の状態が悪くハゲハゲだったディオのために、
1・2週間に一度は薬用シャンプーしていたのですが、キレイに毛が生えそろうと、逆にシャンプーによる
皮膚の乾燥の方が気になっちゃって、すっかり回数が減っちゃいました。
シャンプー直後の方がフケが出る時があるんですよ~。
たぶん乾燥のせいだと思うのですが、これってうちだけ?
もしや、シャンプーが合ってないのかしら。それかすすぎが足りないとか?
そうそう。
お手入れで、はずせないのが こちら ↓

ディオの耳掃除です。
どうもディオは耳垢が溜まり易い体質のようで。
赤黒~い耳垢が、たーくさん溜まっちゃいます。

一度、病院で耳ダニの検査もしてもらいましたが、耳ダニは発見されませんでした。
病院ではイヤークリーナーのようなものを貰い、
「これで定期的にお手入れしてみて下さい。それでも耳垢が出るようなら体質でしょう」
ですって。。。
今回の耳掃除でとれたのがこちら。。

(一応クリックで大きくなります)
今回の耳掃除は、前回とそれほど期間があいてなかったためか、いつもの3分の1くらいしか
取れませんでしたが、本来はもっとすごいんですよ。
お見せできなくて残念だ。(いや、見せない方がいいのかな・・)
トトと比べると分かりやすいかも。

トトは比較的いつも耳は綺麗です。
耳掃除しても・・

こんなもん。(つまらん)
あとのお手入れは、歯磨きと爪切り。
歯磨きは
以前に記事にした通り 子ども用歯ブラシでシャカシャカやってます。
んで、爪切りはギロチン式のこれ。

爪の白い部分が目立ってきたら切ってます。
(やすりなどは無し。切りっぱなし~)
んー、こんなもんですかねぇ。特に特別なことはしてないです。
毎日やらないといけない歯磨きは面倒ですが、それ以外は回数が少ないのであまり苦になりませんね。
2):次に回す人の質問を考える
愛犬の名前の由来を教えて下さい
名付けにかかわる思い出があれば教えて下さいこれでお願いします。
次に回す人なんですが、もしかしたら同じようなバトンをすでに受け取っている方も居るかもしれませんので
ご自由にお持ち帰り・・てことで。
不精してすいまめーん。
では、長々とお付き合いありがとうございました~♪
- 2009/01/23(金) 18:19:06|
- ボク達の身体のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
家の中に居ても、朝からゴォーゴォーと風の音がうるさいくらい強風が吹き荒れていた月曜日。
勇気を出して外に出てみれば、風は強いがそれほど冷たくはなかったので、これならイケると
ボストンテリアのリヴちゃんと、公園へお散歩に行ってきました。

解き放たれて、嬉しそうなトト。
平日の昼間で、ほとんど人が居な~い♪

走り回るトトを捕らえようと頑張るリヴ。
そして、絡み合う?2匹。



そして、ディオは何をしてるかというと・・・

一人で、ぽくぽくとお散歩。
もっとリヴとも絡めばいいのに~。
そのうち、トトもディオも走らなくなり、木の下でなにやら拾い食いを始めたので、撤収。

リヴもちょっと息が上がってきたことだし、公園を一回りして帰ろう~。

そしておしゃべりしながらぼちぼち公園内を歩いていると、一人のおじさんに話しかけられました。
そのおじさん曰く
「こないだ、赤い手袋した役人のような奴らが来て、公園内に毒入りの餌を蒔いていったから
気ぃつけろよ。犬が食べたら死んでしまうぞ。」 とか、
「隣の寺から猫の鳴き声がするから見に行ったら、犬猫用の檻を仕掛けてて、その中に猫が
捕まっとった。この辺、前は猫がたくさんおったのに、全部駆除されておらんようなってしもた」
などと言うではありませんか!
ええーーっ!?
トトもディオもさっきなんか拾って食べてましたけどっ!?
こ、怖っ!! そんなの聞いたらのんびり散歩してられないやんか!
そのおじさん自体、信用のおける人かどうか分からないので、話を鵜呑みにしたわけじゃないですが
とりあえず場所を変えて近くのドッグカフェに。
そこでマスターにさっきの話をしたら、
「そんな話(毒が撒かれたとか)聞いたこと無いけどなぁ。
第一、公共施設の公園とかに、毒を蒔くなんてこと出来ないハズだけど。」ですって。(ちょっと安心)
結局真相は闇の中ですが、しばらくは気持ち悪くてあの公園にいけねーや。
さてさて、気を取り直して。
ドッグカフェも、他にお客さんが居なくて貸切でした。

なので、裏のミニドッグランでT&Dとリヴで、のびのびと・・・


遊ぶわけでもなく。。。
T&Dはただうろうろと匂いを嗅いでいるばっかりで面白くないので、しばらくリヴとボール遊びを楽しみ
さぁ店内に戻ろうか、とリヴを見たら・・
んんっ!?ちょっとリヴちゃん、お顔をよーく見せてくれない?

ぶはっ!!牛乳を飲んだ後の子供みたい!
イタグレは口から泡を吹くことなんて全くないので、妙にウケてしまったわ。

いやいや、笑わせてもらったわ。
店内に戻ると、ヨーキーのお客様がいらっしゃいましたよ。

コロンくん。12歳(たぶん。。)の男の子ですって。
体重はたったの2kg! 歩く姿も可愛いーの!

穏やかにご挨拶をしてくれました~。
こうして半日たっぷり遊んで、

ディオの眼がしょぼしょぼしてきたので、そろそろお開きに。
寒くなってからは、あんまり遊びに行ってなかったので楽しい1日になりました~。
※ちなみに、公園とは仏生山公園の事です。
T&Dは変わりありませんでしたが、香川の方、一応お気をつけて。
- 2009/01/20(火) 19:25:27|
- いぬ友の輪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
はい、我が家の省エネの時間がやってきましたよ。
飼い主♂の会社は、今年は経営が厳しいということで、ボーナスカットは決定済み&残業も禁止という
家計にはかなり厳しい今日この頃・・・。
ということで、省エネでCO2削減&光熱費削減を目指して頑張りたいと思います。
まずは、エアコンで省エネ。
チーム・マイナス6%のHPより
■夏の冷房の設定温度を、28℃を目安に ⇒ 年間で
約670円の節約 &
CO2削減量11.3kg ※外気温度31℃の時、エアコン(2.2kW)の冷房設定温度を27℃から28℃にした場合(使用時間:9時間/日)■冬の暖房時の室温を、20℃を目安に ⇒ 年間で
約1,170円の節約 &
CO2削減量19.8kg ※外気温度5℃の時、エアコン(2.2kW)の暖房設定温度を21℃から20℃にした場合(使用時間:9時間/日)■冷房を、必要なときだけつける ⇒ 年間で
約410円の節約 &
CO2削減量7.0kg ※冷房を一日1時間短縮した場合(設定温度:28℃)■暖房を、必要なときだけつける ⇒ 年間で
約900円の節約 &
CO2削減量15.2kg ※暖房を一日1時間短縮した場合(設定温度:20℃)■フィルターを月に1回か2回掃除する ⇒ 年間で
約700円の節約 &
CO2削減量11.9kg ※フィルターが目詰まりしているエアコン(2.2kW)とフィルターを掃除した場合の比較ほぉお~、なるほどね~。
ワタシ、暖房よりも冷房の方が電気代が高いと思ってましたが、実際は逆なんですね。

ちなみに我が家のエアコン ↑。
お客様が来た時以外は稼働しないため、うちの家電の中では省エネナンバー1かもしれません。。。
普段は、冷たい部屋の空気の中、なるべくコタツの中にすっ込んで生活中。
が、パソコンを置いてる場所はコタツから離れているため、指先などかなり冷たくなりながら頑張っております。
そうそう。T&Dですが、最近お留守番の最中は、2匹一緒にケージに閉じ込めています。
(今までは、ディオっちのみケージ内で、トトは室内フリーでのお留守番でした)
すると・・・

↑写真で見えてるのはディオだけですが、左奥にトトも居ます
仲良くハウスに入って寝るように♪
うんうん、一緒に寝たら暖かいだろ~?
トトは相変わらずディオにヴーヴーと文句を言ってますが、それでも寒さには勝てないんだって・笑
【追記】 同じ2.8kWの90年製のエアコンを、06年製のものに買い替えるだけで、
年間
約24,178円も節約 &
CO2削減量409.9kg! だ、そうですよっ!
- 2009/01/18(日) 06:01:04|
- 私のチーム・マイナス6%活動
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
本日は、先代・柴犬アキの三周忌です。

(2005/06/16)
20年近く一緒に過ごして、亡くなってからはまだ3年しか経ってないのに、なんだかすごく長い時間が
経ってしまったように感じます。
実はアキ、長生きしただけあって、このブログでもお馴染みのあの方たちにお会いしたことあるんですよ。
まずは、トトが大好きなイタグレ・あんずちゃん。

(2005/10/24 ドッグサミットにて)
あんずちゃんとは、お散歩も一緒に行ったことあります♪
アキに合わせて歩くと、かなりのスローペースになっちゃうのですが。
そして、ドッグサミットでご一緒した、「あずき屋」のあずきちゃん。

偶然、サミット後のドッグカフェでも一緒になり、遊んで貰いました。
この頃は、アキの白内障がかなり進んでいたし耳も遠くなっていたので、時折アキの「時が止まる」ことが
ありました~。
写真はぼーっと立っている最中、あずきちゃんにお尻を嗅がれている図。
(たぶん、アキは気づいてないな、これ)

そして、「モモ走ります」のモモちゃん。
この頃はまだパピパピだったので毛が短いですね。
あずきお姉ちゃんの真似して、アキのお尻を嗅ぎに来たところ。

(2006/01/03)
おっと!忘れちゃならない、七味姉さん。
晩年は、よくこうして2匹揃ってお庭で日向ぼっこをしていました。
もちろん、アキとトトも何度も会ったことあるんですが、なぜか写真がほとんどない。
色々探して、やっと見つけた写真は・・。

うーーん、、イマイチ・・(-"-)
- 2009/01/16(金) 22:20:51|
- 柴犬アキの思い出
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
少し前から、拙ブログに『gremz(グリムス)』というブログパーツを付けてます。

これ、
Bodai Blog のkyokoさんのところで初めて見たのですが、あまりの可愛さにとうとう真似っこ♪
記事投稿が水やり効果となって苗が育っていき、やがては大木になるらしいのですが、gremzの良い所は
大木に育ったら、育った本数だけ実際に植林してくれるというところ!
ちなみに、現在の植林数は3800本、植林スタンバイ数は12112本というからすごいっ!
(※アフリカ大陸にあるブルキナファソに3300本、内モンゴル自治区に500本植林済み)
以前から、エコな活動には興味があったし、地球温暖化にも懸念は感じていたのですが、
どうにも地球規模で考えると、身近に感じられないのですよね。
そこで、

「
チーム・マイナス6%」に参加!
普段の暮らしの中で出来る、CO2削減のためのヒントがいっぱい載っています。
エコとはいわば節約!
飼い主♂の会社では、今年のボーナスカットが決定したというから、これからますます節約生活に入る
我が家にぴったり!
というわけで、新たに 「私のチーム・マイナス6%活動」というカテゴリーも増やし、やる気満々!
これからちょっとずつ、我が家もエコな家を目指していきたいと思いますっ。
ということで、早速・・・

出来ることから、コツコツと。 ね。
- 2009/01/15(木) 09:00:39|
- 私のチーム・マイナス6%活動
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
昨年末に書こうとして、題名だけ付けて保存したまま、忘れていた記事を発見。。。
せっかく写真があるので、今さらだけど書いてみる・・。
ワタシは生まれてこのかた、今住んでいる町以外で住んだことがない。
ジモティー同士の結婚だったので、新居も以前住んでいたところと同じ町内。
すごく狭い範囲でずーーっと住んでいるので、この町の事なんて結構知っていると思ってました。
が、以前、ふとしたきっかけで、名前も聞いたことのない公園がうちの近くにあることが判明!
これは行ってみなければと、いそいそと出かけたのが昨年末。
30年この町に住んで、一度も名前すら聞いたことのない公園だったので、小さな廃れた公園だと
思って行ってみたのですが・・・


想像を覆し、きれい!広い!立派!!

どうやら普段は運動公園として使われているらしく、きちんとした管理人室や、立派なグラウンドが。
なぜ今まで気付かなかったんだろう~。。。
公園は、近所の子供たちがちらほらと遊びに来ていましたが、広いのでT&Dを放しても問題なさそう♪
ということで、子供たちを避けながら、公園内を一回り。

この公園は、山の斜面にへばりつくようにして出来ているので、結構な勾配があります。
芝生広場(最初の写真のとこね)は、それ自体が斜面になっているのでボール遊びは難しそう。
しかし、坂道大好きなトトにはかなりウケが良く・・・

大興奮で斜面を駆け上がっては、

嬉しそうに駆け降りる。
「もう一回行く?」と促せば、

また嬉しそうに駆け上がり、

呼べば珍しく素直に駆け下りてくる。
(ていうか、上がったり下がったりが楽しいだけのような気も)
って、あれ? ディオは?
どうやら背の高い草の間を駆け回っている間に、ディオはトトを見失ったらしい。
がさがさと草が揺れているあたりに向かってディオを呼ぶと・・・

ファーの部分に草の種をいっぱいつけて(泣)、やっと出てきた・・・。
それにしても、いい所を発見しちゃったな~。
途中、公園からちょっと外れた山道を抜けて、山の向こう側を覗いてみると、なんとうちが見えました!
こんなに近くだったなんて。

楽しそうなT&Dを横目に見ながら、これは、古墳に次ぐT&Dのホームグラウンドに出来るかも♪
なんてほくそ笑んでいたのもつかの間・・・

至るところに
「マムシ注意」の看板が・・・。
な、夏は止めておこうかな・・。(汗
- 2009/01/14(水) 12:57:51|
- お散歩行って来たで
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
寒いっ!!
そして風が強いっ!!
いろんな方のブログでも、風が強いと書かれていたので、寒さも強風も全国的なのですね~。
毎日散歩へ行かなければいけないワンコ飼いとしては、ちょっと厳しい寒さと風。。。
全く散歩に乗り気じゃないT&Dを引きずるようにして散歩へ連れていってるのですが、それはそれは
寒そうです。
特に、ウン●を拾っている間などは、ちょっと笑えるくらいガタガタ震えてますから。
そんなに寒いなら、ウン●を2回に分けて出さないでほしいわ・・。
そんな寒~い季節対策にと、初めてスヌードを作ることにしましたよ。
トトなんて、初めての冬の時に耳がしもやけで切れて、血がいっぱい出ちゃったしな。

はい、ということで、古い靴下のつま先を切っただけの、簡単スヌード完成。
これがまた、意外にぴったりフィット!
決して、買うのが勿体ないとかじゃないんですよ~。何事も使えるものはリサイクル、リサイクル!
(自分への言い訳?)
んじゃ、とりあえずこれ付けて、寝る前のチッコタイムに行ってくるか?

夜だからいいものの、明るい時間にこの格好ではちょっと歩きにくいか・・。
ちなみに、ディオっちはトトと違ってマーキングなど一切せず、外へ出たと同時に
ウン●&チッコを済ませてくれるので、時間にしたらせいぜい2分程度。
なのに。

あーあ。。
帰ってきたら、スヌードが取れちゃってるよ~。
プルプルしたりキョロキョロしたりするから、だんだんずれちゃうんですよね~。
ちなみに、すやすやとコタツで寝ているトトにもスヌードを着用してみました。

迷惑そうな顔してましたが、眠気には勝てなかったようでそのまままたコタツの中へ。
で、30分後・・。

おっ、やっぱり動かなかったら取れないもんなんだね。
でもこれじゃあ散歩の時には使えないな。
やっぱりゴムとか入れないとダメかな~。
ちまたの皆さんはどうやってスヌードが取れないように着用してるんでしょうか~??
- 2009/01/13(火) 06:00:29|
- T&Dクローゼット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
大いに食べて飲んで楽しかった年末年始。
気がつけば、年末年始どころか12月初めから、カロリー摂取オーバーな日々が続いておりました。
だって、12月って飼い主♂のお誕生日があったり、姪っ子のお誕生日だったり、クリスマスがあったりで
ケーキ食べる機会 ↓ が多くて。。。
友達のお土産・抹茶豆乳バウム
姪っ子の誕生会。大人数なので、バースデーケーキ+フルーツ+ロールケーキ
飼い主♂のお誕生日用
X'masその1 我が家で
X'masその2 実家にて親兄弟・甥っ子姪っ子たちと
X'masその3 職場で買った格安売れ残りケーキはい、ということで、T&Dがすっかりスリムになったところで、私もイタグレの飼い主らしく
スリム目指してダイエットです。(こんだけ食べといて)
とはいえ、基本的に怠け者な私は、厳しい食事制限や運動が続くはずもなく・・・。
そんな折、FC2ブログで
マイクロダイエットのモニター募集を発見っ!!
これは使えるわ!(ニヤリ)
ということで、早速申し込むと・・・。
注文からわずか2日ほどで、おうちに商品が届きました~。

これ、2セット分。
自分で好きな種類を選べるので、基本のドリンク(左端1列)の他、スープ・リゾット・パスタを。
冬場はホットな食べ物の方がやっぱり嬉しいしね~。

そして購入者へのサポートとして、マイクロダイエットの使い方や説明・簡単な運動方法の載った本・
ドリンク用のシェーカー・はてはダイアリーまで!
しかもちょうどキャンペーン中とのことで、バスソルト・ボディウォッシュ・マッサージ手袋なんかも!
すげーお得感♪
しかしマイクロダイエットって、よく耳にはするけど、ワタシの周りで試した子も居なかったので
中身は初めて見ます。
もちろん味も未体験。
まずはリゾット。
ビーフと野菜のデミグラスソースリゾット。 かき混ぜたので汚らしいですが、これ食べる前です。。。おう。想像以上の濃い味。 でもやっぱり量がなぁ・・。
カニとキャベツのクリームソースパスタこっちはパスタ。これもしっかり味。
ワタシの好みとしてはパスタの方が好きかな~。パスタの方がお腹も満足な感じです♪
それに、何がいいってやっぱり簡単なところ。
今は特に、飼い主♂が出張中でいないので、私一人分だけご飯炊くの面倒だし~。
重宝しております。
ワタシ、今の深夜のパート(パン工場でサンドイッチ作り)を始めてから、明け方に寝て昼ごろ起きる・・
という生活になってしまったので、一日2食しか摂らない事が多いのですよ。
1日3食摂る時は、パートから帰った朝5時とかに食べて、そのあとすぐに寝てるし。。。
これって体にはよくないですよね~。
マイクロダイエットは、約50種の栄養素をバランスよく含んだ健康食らしいので、ダイエットだけじゃなくて
健康管理にも役立つかも?
まだ始めたばっかなので、もうちょっと続けて健康に痩せたいと思います~。
というわけで、私のモニター体験でした。
お付き合いありがとうございましたーーっっ!
- 2009/01/10(土) 11:49:40|
- ボク達は関係ない話やけどな
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
昨年夏。
ディオの去勢手術の際に、ついでにと軽い気持ちで受けた血液検査で、まさかの
メタボ宣言を
されてしまった中年男・トト。
その日から日々ダイエットに励み、夏には7.15kgあった体重を、秋には
6.6kgまで落とすことに
成功しました!
それからしばらく6.5kg前後を保っていたのですが、年末年始の生米事件で3日間下痢が続き、
それに伴いご飯の量もかなり少なくされていたので、より一層やせちゃったトト。
只今の体重、なんと
6.1kg!
まぁ、下痢も治ったし、体重はちょっと増えるかもしれませんが、それでも頑張ったな、トト。
これにてトトのダイエット作戦は無事完了と致します。
あとは、適度な運動と食事で、体重キープだ!
ということで、辛かった日々をビフォー・アフターで大公開!
まずはダイエット前。

(08年4月)
これ(7.1kg)が・・・

(08年12月)
これ(6.5kg)を経て・・・

(09年1月)
生米事件のせいで、一気にこれ(6.1kg)になりました。
6.5kgから6.1kgの体重変化は、見た目には分かりにくいですが、触るとその差は歴然です。
背中と腰回りの余分なお肉がなくなって、骨格が綺麗に分かりますもの。
そしてそして。
痩せたのはトトだけではございません。
実は、特にダイエットを決行していなかったディオも、トトと足並みをそろえるように着々と痩せました。
というわけで、トトがダイエットを始めた9月から現在までのビフォーアフターをどうぞ。

(08年9月)
「僕はダイエット必要ないし~」と余裕をぶっこいていた頃。

(08年12月)
でも徐々に余分な脂肪が落ちて・・・

(09年1月)
この間体重計ったら、1か月前よりさらに100g落ちてました。
フードの量は変わってないのに。。寒くなったから?
しかしこうやって並べてみると、ふわふわの毛に覆われていないイタグレは、
「ちょっと痩せすぎじゃね?」って思うかも知れません。
元々細いんだから、そんな躍起になってダイエットしなくていーじゃん、と思った方・・・。
ノンノン!
それは肉のつかない細い脚に騙されているだけ。。。
実は衝撃的な写真を見つけてしまいました。
昨年4月のディオの写真 ↓ です。
どどんっ!!ディオっち太っ!!!ウエスト無さ過ぎやろー!!
さぁ、痩せた後の写真と上の写真を見比べてみて下さい。
どちらが健康的な犬に見えます??
ちなみに、上の写真(昨年4月)から9月までの間、特別なダイエットはしてないのですが、痩せ方が
顕著ですね。
たぶん、運動量が増えたこと(それまでのただの歩き散歩から、フリーランを伴った散歩になった♪)が
関係してるのではないかと。
あ、途中でフードも変えたなぁ。(ちょっと脂っぽいフードから、オーガニックに変更しました)
ということで、しつこくダイエット作戦をやってきましたが、これにて一応終了とします♪
やれやれ♪
え?T&Dばっかりに食事制限させずに自分も同じ苦しみを味わえ?
正月太りした私には辛いお言葉・・。
では次は私のダイエット作戦(?)についてでも。。興味無くてもお付き合いお願いします。
- 2009/01/09(金) 03:21:31|
- ボク達の身体のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ディオがうちへ来て、来月でもう1年が経ちます。
うちへ来た当初は、一緒に居間でくつろげる日が来るのか?と心配したほど、ハウスにひきこもっていた
ディオですが、すっかりうちにも慣れて、日々リラックスした表情を見せてくれています。
今日はそんなリラックスした昨夜のディオっちの様子をご紹介。
コタツに潜り込んで、いいかげん体が温まると、水を飲みに外へ出てきたついでに
ワタシの横に寝っ転がって、ゴロゴロするディオ。


「じたばたっ じたばたっ」

「ふがふがっ」

「ふー。」
気が済んだ?

「がりがりっ」
一通りじたばたして気がすんだら・・・

またコタツで寝直す。
夜はいつもこんな感じです。 いい生活してんな、君達は。
そうそうディオっち、少し前まで
自分でコタツに入れなかったのですが、最近は5回に1回は自分で
入れるようになりましたよ。

まぁ、相変わらず頭隠して尻隠さず、なんですが・・・。
そんな平和な時間が崩れる時。
それは。
飼い主♂が帰宅した時。。。
今までコタツの中で爆睡していたディオは、飼い主♂が帰って来た途端、コタツから飛び出し
寒いダイニング机の下に逃げ込む・・(;一_一)

1年一緒に暮らしても、飼い主♂には全く慣れないディオっち。。。
たぶん部外者だと思っているに違いない・・・。
そんなディオに、朗報?

飼い主♂が1週間の出張に旅立ちました。
今日から1週間は、夜の眠りを妨げられることもないし、飼い主♂が動くたびにドキドキしながら
動向を窺うこともこともなくなるな。
良かった良かった。
って、そーでなくてっ!そろそろ慣れようよ、ディオっち・・。
- 2009/01/08(木) 12:53:10|
- ボク達の毎日こんなんや
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
年末年始、ほとんど料理をした覚えがないのに、体重ががっつり増えていた飼い主です、こんばんは。
ここ1週間は、毎日のように実家や親せきの家で
タダ飯 お御馳走を頂いていたので、すっかり
胃が大きくなっちゃったなぁ。。。
さて、年末も過ぎたということは、「あれ」から4か月が過ぎたということ。。
その「あれ」とは・・・

そう。
ディオの去勢手術。
昨年の8月27日に手術を受けたので、もう4か月以上経過していました。
もちろん術後は良好で、手術直後から今まで特に問題なし。
となると、気になるのは中身の無くなった袋の行方。
手術直後は腫れていた袋 ↓。

08年8月31日撮影
この時は、まだ血液だか体液だかが溜まっている状態ですが、それも徐々に体に吸収されて
袋事態が収縮してきますから、と言われていましたが、さてどうなったものか。
ということで・・・。

ディオっち、ちょっと見せてね~。

いかがでしょう?

術後の写真と比べると、3分の1程度になってます。
不思議だね~。
でも、しおしおのままブランブランしてるよりはいいよな~、ディオっち。
「新年早々、恥ずかしいです」え?なになに?
2年前に手術したトトの袋がどうなってるか見たいって?
んもー、お宅も好きだね~。
ではご期待にお応えして。

パッと見は、きれいなもんですな。
アップで見ると・・

んー、かろうじて袋の痕跡が残ってる・・・かな?
ディオっちも次のお正月には、これに近い状態になっていると思われます。
では、新年早々、お見苦しい写真満載で失礼いたしました~~。。。
- 2009/01/05(月) 22:28:01|
- ボク達の身体のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
昨年の大みそか。
私たち飼い主が、実家で年越しそばを食している間、家でお留守番をしていたT&D。
ディオはケージの中ですが、トトは普段 室内フリーでお留守番しています。
そして、この日に限って、実家から貰って来た新米を、袋のまま無造作に床に置いて出かけてしまい
私たちが帰ってきたときには、台所で新米フィーバーをした残骸が・・・。
どうやらトトが米の入った袋に顔を突っ込み、生米を気の済むまで大量に食べたらしい(怒
しばらくは、寒~い土間で反省させられるトトもちろん、翌日からお腹を壊し、正月三が日は、尻から米が噴き出していたおバカなトトです(;一_一)
やっと反省タイムも終わりましたが、その後 来客があったのでT&Dはケージ内へ。

一緒にハウスに入ればいいのに、トトはディオと一緒に入るのを嫌がってトイレでくつろぎ中。
いいけどね。寒いのはトトだし~。
年越しまであと1時間。
年越しそばの代わりに、T&Dにも細くて長いものあげておこうかしらね。
ということで、おやつを色々探って出てきたのが・・

サメの軟骨。
あんまり細長くないけど、・・・まいっか。

最近はほとんどおやつあげてなかったので、大喜びでした。
さてと。そろそろ出掛けるかい?
年越しと言えば、除夜の鐘。

みんなで、鐘を突きに行ってきました~。

ごいーーーん
んん
その後、薪の近くで暖をとりながら無事 年越し。
今年もよろしくね。
帰りに家の近所の氏神様にもお参りして、初詣も終了。

T&Dも寒さに震えながら頑張りましたよ。
その後、いったん家に帰ってT&Dをまたケージに入れてから、今度は私だけもう一度初詣に♪

ここで面白いもの発見。
金箔付きのおみくじ!初めて見た!
おみくじに付いている金箔を、大黒様・恵比寿様に張り付けてご加護を頂くらしい。

せっかくなら、大黒様のお顔に張り付けたかったけれど、やっぱり皆さん考えることは同じらしく、
顔はすでに真新しい金箔でぺっかぺか。
なので、ちょっと古く色あせている金箔の上に、目立つように張り付けてきました~。

大黒様! どうか我が家にお恵みをっ!!
で、明け方やっとおうちに帰ってきたら・・・

おっ!
さすがにトイレでは寒かったか? トトもディオも仲良くハウスにインしてるじゃないか。
今年はもうちょっと兄弟らしく仲良くなれるといいけどねぇ。
ということで、T&Dの今年の目標は
「健康第一」 「兄弟愛」です。
今年もどうぞよろしくお願いします。
- 2009/01/04(日) 23:29:55|
- ボク達の毎日こんなんや
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

2009年 明けましておめでとうございます。
昨年中、ブログを覗いて下さった方々、コメントを下さった方々、一緒に遊んで下さった方々、
何かとお世話になりましてありがとうございました。
本年も、変わらずトト・ディオともども よろしくお願いいたします。
- 2009/01/02(金) 00:00:00|
- 季節のカード
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14