お出掛け日記が続いたので、最近のディオっちの様子など。
はい、いきなり何? な画像ですが、我が家の新アイテム・メッシュサングラスです。
最近、ディオっちの四肢の毛が薄くなって来たなぁとは思ってたんですが、
そのせいで、今までに比べて 日焼けが気になるようになりました。
一日 外で過ごすと、毛のない鼻のすぐ上や 耳などが 真っ赤になるのはもちろん、
毛が生えてる足でさえ、服を着ているところと 剥き出しのところで日焼けによる色の差が
ハッキリ分かるほど、日焼けするようになったんです。
(鼻の頭は 日焼けの翌日にかさぶたのようなものが出来た。軽い火傷の症状。)
ステロイドの副作用の一つに、皮膚が薄くなるというものがあるので、もしかしたら
その影響もあるのかなぁと。。
てことで、皮膚には犬用日焼け止めなるものを使うことにして、
目にはサングラスをして なるべく紫外線をカット出来れば、と思ってます。
(ゴーグルも持ってるし、ゴーグルの方が紫外線カット率も高いんだけど、視界が狭くなるので
犬達はあまり好きではないみたい)
ちなみに メッシュサングラスは2つあるので、白内障が出て来てるトトも使う予定。
まぁもちろん、大人しく付けてくれるわけもないんですけどね(^^;)
只今、慣らし中です。
さて、ここから本題。
ディオっちには最近、欠かせないものがあるんです。
それがこちら♪
『枇杷の葉』と、『あずきのチカラ』。
枇杷の木は、昔から「医者いらず」と呼ばれるほど様々な病気や症状に効くと言われていて、
我が家もサプリ代わりに、ビワの種粉末をいうものを飲ませています。
加えて、ひと月ほど前から ビワの葉を使った 温湿布を始めました。
やり方は簡単。
あずきのチカラをチンして温めて、患部にビワの葉とあずきのチカラを当てて
温湿布をするだけ。
体温より少し温かい程度で。じんわり気持ちいい、を目指してます
ちなみにこのビワの葉温湿布、本当は あずきのチカラではなく、
沸騰させたこんにゃくを使うのですが、これだと 面倒でワタシが続かないと思って、
勝手にあずきのチカラを使ってますので、あしらかず。
(あずきも自然のモノなので、カイロなどよりはいいかなぁと)
あずきのチカラは、レンジで20~30秒チンするだけで、10~15分は温かいので
↑いつもこうやって、コタツからお尻だけ出して 温湿布&マッサージをやってるんですが、
気持ち良いのか 15分間、ピクリとも動きません(^^)
そうそう。最近は、
肝腎要(かんじんかなめ)という言葉があるように身体の中でも特に重要な臓器、
肝臓と腎臓も一緒に温湿布することにしました。
のせてるだけ・笑
肝臓と腎臓は、血液を浄化したり 毒素を体外に流す働きをするので、
ガンや慢性病の場合は、患部だけではなく、肝臓と腎臓も一緒に温湿布すると良い、
と本にも書いてありました!
マッサージの先生には、ディオは体温が低め、と言われていたので、身体の中心を
温めることによって体温も代謝も上がり、良いことづくしじゃないかしら♪
薬と違って副作用もないし、勝手に簡略化して手軽に出来るようにしたんだから、
なるべく毎日(出来れば一日2回が目標!)続けないとね~。
最後に、ディオっちの患部を記録に載せておこう。
ここ! と、印をつけておかないと、ほぼ分からないくらいになってきたんじゃないかと。
ただし、これはステロイドを飲んでいるおかげでもあるし、日によってはもっと
腫れてる時もあるので まだ何とも言えないけれど、調子はとても良さそうなので、
このまま続けて行こうと思ってます。
そして、明日は月一の診察日なので、減薬の相談もするつもり!
減薬しても、患部が腫れませんよーに!
【おまけ】
チワにメッシュサングラスをつけてみると・・
ニケ「ニャンなの、こいつー!」
と、ニケに不審がられるチワでした。
枇杷の生葉っていうのも売ってるんだって!
温灸や湿布用の他に、ペットのおやつ(ウサギやモルモットなど)にも使えるらしい。へぇー!
山にいっぱい枇杷の木を植えて、我が家も新しく商売を始めたらいいのでは・・とちょっと頭をよぎった・苦笑
スポンサーサイト
- 2017/05/15(月) 17:56:00|
- ディオの肥満細胞腫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0